NO.9 靴を磨く、車を磨く、自分を磨く、部屋を磨く
ほぼ毎日更新していたこのブログが、一週間程更新がなくご心配くださった方はいらっしゃいますか!?いらっしゃればうれしいです。いてほしいです。最近少しずつお会いする方達に「ブログ見てますよ。頑張ってね」というお言葉をいただくようになりました。非常に読みにくい、堅苦しい文章が比較的多いので伝わっているのか、伝わっていないのかわからず不安な状態でしたが、お声を掛けてくださった方には伝わっているようで、ほっとしています。文章を書くことは慣れていないので、読みにくいとは思いますが、今後ともお付き合いよろしくお願いします。
話がそれてしまいましたが、この1週間でいろいろと考えてみました。写真を見たり、会う方々と話をしたり。そんなこんなである事に気が付きました。
「古くても、長く使おうとするモノ、好きなモノ、大事なモノって、いつもそれを気にかけていて汚れたら拭くし、磨いたりする。拭いたり、磨いたりする行為も楽しいし、きれいになったら気持ちがいい」
靴を磨く、車を磨く、自分を磨く、などなど。私自身正直あまりモノを磨かないタイプですが、磨きたいモノを見つけました。
「部屋を磨く」
完全な思いつきですが、古くなって汚れたから交換することよりも、古くなっても磨いてきれいにするほうが、気持ちがいいし、愛着も湧くし、何より捨てなくて済みます。そして新しいモノを買わなくていい。お金をあまりかけなくてもいい。いいことづくしです。
もう少し「磨く」を深堀して、企画書の作成にこれから取り掛かります。施主の承諾が得られれば、いよいよ具体的に実行に入ります。
コメントを残す