no.8 Just Feelingで考えたこと。インタビュー☆

こんにちは。気がつけば11月下旬。街はクリスマスムードな感じになってきましたがいかがお過ごしでしょうか?キタザキです。今回の蝶和ビルリノベーションについてインタビューを受けましたのでご紹介します。
*実際は一人二役で自分でインタビューにしています

Q:今回のお部屋「Just Feeling」ですが、これまでキタザキさんがデザインしたお部屋と比較してすごく男性的な空間に仕上がっているようですが。
A:はい。今回ターゲットを熊本県出身のおしゃれ感度の高い、31歳(27歳の彼女有)男性にしました。27歳の彼女も熊本県出身で25歳までは福岡に住んでいたのですが今は熊本の実家で暮らしています。少しだけ遠距離。彼女23歳のときに共通のお友達の紹介で交際がスタート。交際歴4年。まだ結婚うんぬんの話はでていないようです。福岡と熊本ぐらい離れてるぐらいがちょうどいいとお互い口をそろえて言っています。趣味は。。。

Q:あっ!!もういいですよ!!妄想は。いや、しかし膨らみますね~。
A:はい。出来る限り膨らまします。楽しいので。

Q:今回のコンセプト「”Hello New VINTAGE”80’s Renovation」。そしてテーマ/タイトルの「Just Feeling」。このあたりのお話を聞かせてください。
A:以前ブログに書かせていただきましたよ!!プンプン!!
  http://r100p.space-r.net/r100p/part5-no-1/

Q:アア、、すみません。ちゃんと読ませてもらっているのですが、一応聞いとこうと思いましてね。ではお部屋の細かなこだわりを教えていただけますか?
A:はい。細かな部分より先に大まかなところから。今回のお部屋がある建物「蝶和ビル新館」は1989年築。築23年です。僕たちはこれまでに築30年~50年のビルを主にリノベーションしてきました。特に近年は古い良さを活かしつつ、新しい価値、デザインを加えていくリノベーションをしています。築30年以降の建物は「レトロ」という言葉に馴染むような室内の雰囲気、細かなパーツが使われており 逆に築20年位の建物はどちらかというと「新しめ」という印象でしかありませんでした。ですから正直リノベーションのお話をオーナーさんから頂いた時、お部屋を見させていただくまではしっくりきていませんでした。ところがお部屋に入り見てみると、至る所に80年代の古き良きパーツが散りばめられていました。

Q:「Hello New VINTAGE」とはここからきているのですね。
A:はい。自分で勝手に閉じてしまっていた「80年代レトロ」の扉がこのお部屋のドアを開けたことでひらいたわけです。レトロの扉の先にはビンテージという扉があると考えていて。なので「Hello New RETRO」ではなくさらにその先にある「New VINTAGE」としたわけです。

Q:なるほど、なるほど。レトロのさらにその先にビンテージ。具体的にどのあたりですか。
A:はい。キッチンの扉のプリント板の柄とか、楕円形の取っ手、赤茶色の縁。トイレの照明や便器の形状。洗面化粧台の丸い感じとか。洗面床のシートの柄もそうでしたね。たくさんありました、80’Sなパーツが。これは出来る限り活かそうと考えました。当初新しいキッチンに取替えようかというお話もあったのですが、十分に使えるし、80’Sな時代感満載だったので残しました。しかし、洗面のシートは痛みがひどかったので貼り替えることにしました。すべて残せばいいというわけではなくて、残して価値があり使えるものは残し、いい雰囲気なものでも機能を満たさなければ交換するという判断が難しくもあり面白いところでもあります。

Q:テーマの「Just Feeling」についてはいかがですか?
A:「Just Feeling」を直訳すると「無理なく丁度いい」。つまり、先程の話に戻るのですが残すものと交換するものの判断基準を「無理なく丁度いい」基準。なので、無理に80’sビンテージにするわけではなく、ゆ~るい感じで判断していく。その積み重ねがお部屋の雰囲気をつくり、ターゲットイメージに沿うやさしさや温もりを感じるナチュラルでスローな空間ができるんでないかと思ったわけです。

Q:では具体的にどのような工事をしたのですか?
A:大きく変更したのは和室2室、6畳と6畳を間仕切る壁と襖を撤去して無垢フローリングを貼りました。そして一部壁を壊してコンクリートを表しました。壁があったところに3枚の麻の布をカーテン風にアレンジして簡易に間仕切れるようにしました。それ以外は表装を綺麗にしただけです。

Q:表装を綺麗にすると言っても何かしらの意識があったと思うのですが。
A:はい。12畳のリビングは、床の色は濃いブラウンの自然塗料を塗り、壁のクロスや襖紙も真っ白ではなく少しアイボリーがかった色のものをチョイスしています。一方キッチンや洗面スペースは既存のライトブラウンなフローリングをそのまま清掃し残したということもあって、清潔感のある白を基調にしました。ただ少しビンテージ感を引き出すために天井のクロスを昔応接室とかで使われているような懐かしいクラシックな柄のものをさりげなくセレクトしています。

Q;他にはなにかありますか?
A:はい。壁を壊してあらわになったコンクリートが80’sな、時代感を醸し出しています。どの辺がっていいますと、専門的になっちゃうんですがね。コンクリートってセメントと砂と水で出来ていて。ドロドロとした、そうですねマックシェイクぐらいドロドロしたコンクリートを壁の形に作った木の枠(型枠)に流し込んで。時間が経つと固まって、固まると木の枠を外すんです。そしたら木の枠の、木の木目がコンクリートに形がつくんですね。普通はそのあとに薄くセメントを左官屋さんが塗って木目は見えなくなっちゃうんですが、出来たコンクリートを壁で覆う場合や天井で覆って見えなくなる場合は木目の形でおしまいなんです。だから壁や天井をばらすと、木目柄のコンクリートが出てきます。有機的で無機質で何ともイイ感じのコンクリートが。

Q:時代感は?
A:時代感は、その木の枠、型枠の形状が出てるってことです。築40年以降、つまり60年代あたりの型枠は8cm~12cmくらいの杉板を並べて固定して作っていたわけですが、70年代あたりからは幅90cmぐらいの専用の板でその後のコンクリートの仕上げを出来るだけ簡易に出来るように表面の板目が少ないもの使用するようになりました。建材や工法の時代感がさりげなくあらわになっているわけですね。

Q:麻の布のカーテンが気になります
A:3種類のカーテン的に使える布で間仕切るようにしました。3種類にしたのは気分でストライプの割合を多くしたり、ホワイトを多くしたり出来るように。ファッション的に小物やアクセサリーを気分で取り替えるのと同じように間仕切りを変えれたら楽しいだろうなぁって思って。このお部屋を借りなくても自宅で簡単に取り入れられるヒントが今回のリノベーションで提案出来たりしたらいいなぁと思いました。完成見学会ではこのカーテンに反応していただく方が多かったです。

Q:最後に一言お願いします。
A:僕が独身ならすぐにでもこの部屋に引越たいっ!! 独身の男性の皆さん、女の子にメチャウけするカッコいいお部屋ですので是非☆
お部屋についての詳しい情報はこちらをチェック
https://www.space-r.net/rent/chowa/206

キタザキ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


R100pをフォローしましょう
R100プロジェクトはtwitterを利用しています。