no.1 現場に行ってきました
本日、玉川ビルのリノベーション現場に行ってきました。
玉川ビルは福岡市南区清水、清水四つ角近くに在ります。某大手ビールメーカーの屋上広告が目印の物件です。
もう梅雨のはずなのに、今日は雨が降らないということだったので自転車で現地に乗り込みました。
自転車だと天神から30分もあれば、部屋についてソファーにゴロンとしているくらいでしょう。私の脚力なら25分くらいでつきますが、ね。
それに物件が日赤通りのそばなので、天神までだと日赤~渡辺通りなので最寄りのバス停「清水四つ角」に急行バスも停まり便利です。
さてさて、現場ですが今日は解体も終わり、設備関係の職人さんが入っていました。
オーナーさんとのリノベーション打合せで、何度か改装前の部屋には入っていたのですが、やっぱり解体するガラッと空間が変わっていました。
【402号室】使えるかも、と取っている収納のガラス戸。よく見るものですが、レトロでかわいい。
取り残されたキッチンの吊り戸棚が「おーい、助けて~」。
※ちなみに吊り戸棚は助けません。あのまま、あそこで、これからもがんばってもらいます。
でも、これも数日経つとあれよあれよと工事は進んで、もうこの光景も目にすることはなく、以前の部屋に戻るわけでもなく、新しい空間が生まれる。すごいですね。これまで5,6室リノベーションしてきましたが、この感覚はなんか未だに自分にとっては不思議です。
リノベーションへのプロローグ、これからの変貌を思うとワクワクします。
デザイン担当 ツボネ
コメントを残す