NO.10 リノベーションとデザイン

futuurinobe-syonn

こんにちは。なかなかいいアイディアが浮かばない今日この頃です。 リノベーションの部屋にみなさんは何を期待しているのか、その言葉にどんなイメージを浮かべるのか、考えれば考える程見えなくなってきました。

NO.9でのお話では「磨く」をテーマにと考えていました。簡単に内容を箇条書きにします。

・部屋本体の意匠造作等は行わず、既存のものを限界まで磨く。 ・磨ききれない、壊れているもの、危険なものについては修理もしくは交換する。その際、できるだけ現状に近いものとする。つまりデザインはしない。
・「磨く」をテーマとした、選び抜いた磨く商品(お掃除用具)を部屋とセットにする。入居された方は「磨く」を楽しむ。
・体を動かして「磨く」こと(作り手、住み手)で、部屋本来の持っている潜在的な魅力を引き出す。そして、引き出された魅力は長期にわたって維持される。

ざっくりと以上のような事を考えてみました。けど、これって、部屋単体だけを見たとき、つまり、「磨く」のテーマを隠してみると、ただの原状回復なのではないかと。すごくきれいにはなるけど。

 

リノベーションの本質って、「好きになれない部屋や建物を、好きにすること=リノベーション」なのかなぁと考えていました。
<<<例えば、片思いの異性を振り向かせるためにする、行動や行為そのもの。
部屋を好きになってもらうために「デザイン」をする。ここでいうデザインとは表層的な意味での。

<<<例えば、好きになってもらうために、お洒落になる。
好きになってもらうためには他のやり方もあると思いました。今回の場合、「磨く行為そのものをすることで部屋を好きになってもらう」という考えでした。

<<<例えば、片思いの異性と共通の趣味(例えばスポーツ観戦)をする。語る。または、異性の趣味を聞きだして勉強する。

しかし、これはみなさんが期待する、イメージするリノベーションではないのかもしれません。違う言葉で表現されるモノのように感じてきました。たとえば、超原状回復とか、スーパーリフォームとか。
やっぱり、リノベーションと名のつく以上、デザインは切っては切れない存在なのかなーと感じ始めています。表層的なデザインをどの程度するかが、ポイントになりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


R100pをフォローしましょう
R100プロジェクトはtwitterを利用しています。